小学生サッカーに付き添う父親の雑記

週末は息子のサッカー。プロチームより息子のチームでビールが旨い!!

1分も試合に出られない問題

最近、SNSでこんな投稿があった。

『車で2〜3時間かけて遠征に行き、

数試合やる中で1分も出場機会がなかった』

 

…なるほどなぁ。

 

前提として、

小学生年代における8人制サッカーでは、

皆が出場し、心身ともに成長することが求められているので、

理想としては全員出場出来るといいなぁとは思う。

 

現実はそうはならないよね。

というところはあって、

 

・練習試合と公式戦では異なる

・コーチの視点

・保護者の視点

・チームメートの視点

 

で考えると、

結局折り合いなんだなぁと思う。

 

・練習試合と公式戦では異なる

練習試合では、色々な戦術、

色々な選手、シチュエーションを試すことが出来るので、

当然ながら多くの選手が出られる。

 

 

公式戦は、

・負けたら終わり(トーナメント)

・チームとしての評価

がかかっているため、勝つことが求められる。

当然、チームとして最善の戦術、選手を使うので、

出られない選手が出てくる。

 

難しいのは、

練習試合なのか公式戦なのかが分かりにくいものが多いので、

そこで保護者やコーチ、本人たちの間でズレが出てくるのかなと思う。

 

先の話でいうと、

遠征にわざわざ出かけているので

『◯◯カップ』みたいな名前の

招待大会とかだと、

練習試合とも言えるし公式戦ともいえ、

全員を起用するかしないかは、

チームのその日の考え方によるのかな。

 

 

でも、

全学年をあわせたクラブ全体で考えると、

より強いクラブにしていくためには

こういう大会でもいい成績を残すことで、

いい選手集まって来やすくなるので、

公式戦と考えるチームが多いのではと思う。

 

うちも、地域のクラブのホームページは一通り見て、

大会成績も加入判断の1つにしてたし。

 

まぁわざわざ呼んでもらってるわけで

相手のチームに失礼のない程度の戦力は

整えないと…というのもあるだろう。

 

・保護者の視点

出られない選手の保護者は、

練習試合だろうと公式戦だろうと、

『なんでウチのコ出さないんだ』

と思う。

 

ウチも出られないときはそう思ってたし

今も次男が試合のときに思ってる。

(次男は本来はまだキンダーなので

出られる方がおかしいのだが笑)

 

出られないなら最初から呼ぶなよ!

とも思うけど、

結局は、

 

『チームに貢献できる力があれば

練習試合だろうと公式戦だろうと出られる』

 

と思えるかどうか。

 

『ウチのコ出してよ!』

と言うだけの保護者は、

試合に出られるだけの力を、

子どもが身に付けられる環境を用意してないのに、

コーチやチームにその怒りをぶつけるだけなので、害でしかない。

 

自分もそうだったなと思う。

 

 

・コーチの視点

これは大きく2つ。

 

負け続けるコーチに任せたいですか?

って話と、

見て学べ

の話。

 

チームから力のある子が抜けるときは、

より良いチームに移籍する

という理由がほとんど。

より良い、とはなにかはそれぞれですが、

1つには『強さ』があるでしょう。

 

強いチームと練習試合やったとき、

5本やって5本ともボロボロだと、

このチームで良いのかな…

と不安になりますよね、保護者も本人も。

 

だからチームやクラブ、コーチの

評価、評判て実はすごく大事で、

低学年のうちは

『全員に対する育成がうまい』が

コーチの評判だったりするんだけど、

学年があがるにつれ、

『勝てるコーチ』が

評価につながるようになる。

 

じゃあコーチとしては、

自主練習やスクールで、チーム以外でも頑張っていて、実力がある子と、

特に何もやらんで試合に来るだけの子がいたら、

 

そりゃ実力ある子を出したいよねって話。

 

 

あと、

出てないやつは試合見てろ、

という話。

 

これ、もとのSNSで話題にしていた方は、

『試合観てるだけでうまくなるなら

YouTube観てればみんな上手くなるから』

ということを仰っていて、

この部分は違う意見なのかな、と思う。

 

要はコーチは、

『今出てるやつと、自分に違うところは何かを観ろ』

『今試合に出たとしたら、自分に何ができるのかを観ろ』

ということをまとめて『試合を観てろ』と言っているのであって、

 

YouTubeを観るのとは意味合いは異なるかなと思う。

 

チームでやる以上は、

『チームで結果を得る』ことが求められていて、

出られない子を出すことが、

『チームで結果を得る』ことに繋がらないなら、出さないでしょう。

 

 

『チームで結果を得る』ことの

目標地点を長期に置くなら、

当然全体のレベルアップは必要なので

どこかで出すことはするんでしょう。

(実際『翌日は試合に出た』とありましたし)

 

・チームメートの視点

レギュラーからしたら、

上手いやつが出ててくれたほうが楽だから

いわゆるBチームのやつが出るのでは

嬉しくはない。

 

ディフェンスとかタスク増えるからね。

 

でも、だからこそ成長できる!と思えると良いけどね。

 

 

つらつら書きましたけど、まとめると

クラブ都合でそうなる、というのが結論なので、

いやなら移籍するのがいいでしょうね。

 

社会に出ても、

何かしらで社会貢献しないと対価は得られないわけで、

『自分に何ができるか』を

考えるきっかけになるなら、

今出られないことが、むしろ人生ではプラスかもしれません。

 

サッカーでプロを目指す。

サッカーを通じて精神を鍛える。

 

サッカーをやる理由は、

この年代が一番差があるので、

練習に向き合う姿勢も、実力も、

最も差がある年代でもあるなかで、

 

誰をどう出すか、コーチは悩ましいと思います。

 

そのへんも考えて、

これからも息子に向き合っていこうかなと

改めて感じた問題でした。

 

【決定力不足解消】ゴールが届いた!!

決定力不足の長男。

 

なーんで決定力不足なのか考えた結果、

『遠くからシュートする練習をしていない』

という結論に行き着きました。

 

近くのボールを蹴れる人工芝の公園は、

フットサルコート1面くらいの大きさで、

フェンスに覆われています。

 

ここがメイングラウンドとしてきた訳ですが、

シュートをするのは近くのフェンスに向かって蹴るので、

ボールがどこまで飛んだのか、

狙ったとおりに蹴れたのか、

本人も分かってなかったんですね。

 

じゃあ広いところで

ゴールに向かって蹴ればいいじゃん!!

 

…と、いうことでゴールを買いました。

 

 

3.6×1.8m。

 

本番は5.0×2.0mなので、

一回り小さいですが、

 

それでも結構でかい!!

 

今日の朝練で早速組み立て、

使用しました。

 

組み立て120秒って説明あったけど、

測ってみたら4分くらいかかってますね。

 

そして持ち運ぶには少しツライ重さ。

肩にミッチリ食い込みます…。。

 

しかしやはりシュート練習を

目標なく蹴るのとは雲泥の差!!

(…だと思いたい)

 

長男は蹴ってみたらやっぱり入らない。

 

距離感や巻き方、落とし方、

色々考えて蹴ってましたね。

 

土日はこれを組み立てて公園に行けば、

ずっとシュート練習が出来るんで最高です。

 

夏の終わり頃には、

FK職人になってる…かもしれない。

 

自主練グッズが整って

満足です。

 

そういえば最近自分の趣味とか

そういったものにお金使ってないな…

 

もっぱらオツマミとビールだな…

 

まぁ息子がいいシュート撃てるようになるのが

最高のオツマミと言うことで!!

 

また使用感とか、気になることあれば

アップしまーす。

 

朝練…夕練…父の体力が、限界。

今日は朝から練習。

 

長男と6時〜6時50分まで。

 

今日はひたすら移動リフティング。

 

以前、市の選抜セレクションのテストで、

40m移動リフティングやったらしいので一応やっとくかと。

 

『市の選抜くらいは受からないとね』

と長男も言うので。

(そんなに簡単な話ではないですが)

 

とりあえず50m移動リフティングを

数本成功させて帰宅。

 

次男が

「なんで起こしてくれなかったの!」

と怒ってた。

 

…起こしたけどなぁ。

…でもそんなにサッカーやりたいなんてすごいなぁ。

 

と思い、

よし、明日はやろうな!

と約束して出勤。

 

仕事に行き、

明日は大雨だね〜という話を聞き、

『こりゃ次男、朝練できないって言ったら怒るな』

と感じたので、

仕事はそこそこに切り上げ。

 

帰宅してすぐ次男に

「サッカー練習する!?」と

聞いてみる。

 

…なにやらかき氷機を抱えてる。

「かき氷食べたら!」

 

とのことで、

かき氷待機。

 

結局18時15分から55分まで40分間。

 

短いかなと思いつつも、

でも週1のスクールじゃ、

列に並んでボールに触る回数は少ないし、

充分かな。

 

父は2部練で体力の限界です。

 

…明日の朝練は雨だけど

どうしたもんかなぁ。

 

 

 

【長男TM】同地区内 フットサルルール

本日は長男TM。

 

同地区内のチームで、

以前通っていたスクールメイトがいます。

 

彼もうまい。

というか強い。

 

…が、行ってみたら彼は

4年生の試合に出るため不在…。

 

舐められてるのか。

しかも2年生も出てくるらしいと。

 

舐められてるのか。

というか純粋に無礼な気もするけど。

人数足りないならまだしも。

 

長男は2時間のなかで

3試合に出て(3試合目途中で交代)

2得点。

 

暑い中よく頑張ったとは思うけど

1試合に2点以上は取ってほしいなぁ。

 

取れるチャンスはあっただけに、

ちゃんと決めきるのが課題か。

 

あとは試合を待ってる間の姿勢。

 

味方の試合をしっかり見ながら

声かけをして欲しいんだけど

 

…芝生いじってチームメイトと笑ってたな〜。

 

楽しいことは良いんだけども…

 

良かったのは

二人に挟まれながら

引っ張られながらも決めたところ。

情熱感じました。

 

あとキーパーをシュートフェイントで交わして

しっかり決めたところは

冷静だった。

 

冷静と情熱のあいだ

 

 

さて、

朝練、午前練、TM、午後練と

みっちり日曜を過ごしました。

 

が、

6月中にリフティング1,000回の目標が

600回で足踏みして進まない。

 

靴のせいにしてるけど、

うーん。

 

50mリフティングはできるのに

なぜその場のリフティングは

出来なくなるのか分からない。

 

明日から朝練毎日やるんだということで

早寝早起き生活に付き添わねば…

 

■直近の課題ポイント

・奪い切るディフェンス

・決定力

・運ぶ(逃げる)ドリブル

・周りの使い方

【次男TM】世田谷区

本日は次男のTMでした。

 

1、2年生の学年別ですが

人数合わせでキンダーも参加可。

 

そのうち1年生が増えたら

出られなくなるなぁ。

 

集合13:50のところ、

朝から気合が入った次男は6時起き。

 

「朝練する?」

と聞いたら、

「うん!」と。

 

ということで朝から

シュートやらボールタッチやら。

 

その後、朝食後に

長男の午前自主練にも

「行く!」。

 

こりゃ行く頃にはヘロヘロだなぁ

と思ってましたが。

 

◯1試合目 10分ハーフ◯

5-0勝利

次男は

後半3分から出場、

後半6分で交代。

 

…えぇ〜。。

 

ビデオで見ると

実に2分半のプレー時間。

 

2回ボールに触って終了。

 

ただ、お団子サッカーだと気が付きにくいんだけど、

 

オフ・ザ・ボール良いんだよなぁ。

いいとこいるんだけどなぁ。

 

もやもや。

 

◯二試合目

3-2

出場時間 5分

 

待ってる時間が長いから

もう出るときには全然準備出来てない。

 

試合に入り始めたな…と思ったら

交代…。

 

まぁしゃあないね。

 

◯3試合目

出場時間 5分

 

後半頭からだったので

まだマシだったかな。

 

『追う』

という原則というか本能というか、

そのへんがウチの息子に共通するところかな…

 

でもまぁ最後は追えてた、うん。

 

朝からずっとだったので

流石に帰宅後に泥のように眠ってます。

 

お疲れ様でした。

 

 

 

病気やケガの心配。親ができることは?

おとといから

弟の溶連菌感染症に見事に感染し、

学校もスクールも休んだ長男。

 

ふと、彼の友人で、

所属チームは違うけどめちゃくちゃうまい子のことを思い出した。

 

昔通っていたスクールが一緒で、

ただその時はご両親と面識があったわけでもない。

 

ご縁があって、

住んでいる隣の市のチームに所属していたら、

市のリーグに彼を見つけ、お!!となってから

色々あってご両親とも面識ができるようになった。

 

めちゃくちゃうまくて、

彼の所属チームは彼を中心としたサッカーをする。

 

当然飛び級で4年生の試合にも出る。

 

出るだけじゃなく、4年生の試合でも

中心として活躍していた。

 

ポジションが同じなので、

すごいなあ、彼うまいなぁ、いつか勝ちたいなぁ。

と長男と言っていたのだが。

 

先日試合で彼のチームを見ていたら、

彼がいなかったので、あれ?と思っていた。

 

物おじしない長男が、

彼のチームに(対戦しないのに)寄って行って、

「あいつどうしたの?」

って聞きに行った。

 

そしたら、

ケガで手術している。

ということだったそう。

 

どれくらいのケガか、

ご両親にわざわざ連絡して聞くのもおかしいと思って、

未だ連絡を取っていないのだけど。

 

手術が必要なら、

おそらく軽くても1ヵ月はサッカーができない状態でしょう。

 

そうなったとき、

筋肉的にも、戻すのは大変で、

プラスされるはずだった技術は戻ってこないわけで。

 

ライバルたちが練習しているなか、

特にゴールデンエイジという年代だと

取り返しがつかないと焦ってしまいそう。

 

幸いにして、

長男は抗生物質を飲んで1日で登校しているけど。

 

仮に数か月のケガをしたときに、

復帰するのは、

まして活躍できるレベルで戻るのは、

とても大変。

 

だからこそ、

ケガの予防は大切だと再認識しました。

 

ちなみに、長男は去年とてもフィジカルが弱く、

すぐに転ぶ、を繰り返していたら、

捻挫癖がついてしまいました。

 

また、練習量が多いので、

シーバー病 なるものにも

なりやすいと聞き、

 

かかとサポーターを練習の時は付けてます。

(忘れることも多いけど)

 

 

 

かかとサポーターをしてからは

捻挫を一回もしていないので、

効果はあるのかぁと。

 

ケガの予防にできることであれば、

親として、投資は惜しみなくしたいですね。

夏休み…平日のサッカー練習どうする?

夏休みがあと1ヵ月でやってくる…

 

どうも、エスです。

私と子どもについての自己紹介は以下の記事からどうぞ。

soccer-papa-3boys.hatenadiary.com

 

そう、夏休みまであと1ヵ月しかありません。

 

我が家は共働きですので、

平日の昼間は家にいない。

 

チーム練習があるといっても、

週3日程度で、一日2時間。

 

本人は一日6時間はやりたいし、

休みなんていらないと思ってる。

 

実際、去年の夏は、

私が三男のため育休中だったのもあって、

いろいろイベントに参加したり

自主練したり。

 

夏休み中に練習できなかったのは台風の2日間だけ。

 

今思えば夏にやってたことが

秋にかけて芽が出てたな。

 

…と思うと、今年も何とかしてあげないと!!

 

でも、、、

 

いわゆる○○キャンプみたいな

3日間の通いスクールみたいなの、

 

だいたい7万くらいするんですね。

 

彼が空いているの、

まるまる4週間×平日5日=20日間。

 

キャンプで埋めたら

破産してしまいます…

 

かといって

仕事もちょうど忙しいし…

 

自主練も本人任せだと適当になってしまうし…

夏に外で熱中症になられても困るし…

 

いやーどうしよう!!!

 

チームのコーチ、

夏休みの平日預かってくれないかな!!